サイトマップの作成方法と設定【PS Auto Sitemap】

こんにちは、DAIKIです!

 

今回はワードプレスの、
『閲覧者用サイトマップ』をご紹介します。

 

ブログ訪問者用のHTMLサイトマップを導入します。

ブログの中にどんな記事があるのかパッと見てわかる、
まさに地図のようなものです。

 

使用するプラグインは、
『PS Auto Sitemap』です。

サイトマップとは?

サイトマップと呼ばれるものは2種類あります。

ブログを運営する上で、
両方ともとても重要な存在なので必ず導入しましょう。

 

  1. HTMLサイトマップ。
    サイトに訪れたユーザー(読者)のための
    記事一覧早見表のようなもの。

  2. XMLサイトマップ。
    巡回するGoogleクローラーと呼ばれるロボットに
    サイトを伝えるためのもの。

つまり、

  1. 閲覧者用のサイトマップ
  2. Google用のサイトマップ

これら二つは名前こそ似ているものの、
全くの別物です。

 

今回ここで紹介するのは、
閲覧者用サイトマップです。

訪問者用サイトマップの作成方法【動画】

プラグインの名前
PS Auto Sitemap

コピーしてプラグイン検索欄での入力にご利用ください。

PS Auto Sitemap まとめ

記事が多くなるにつれて、
サイトマップの重要度が高くなっていきます。

カテゴリーで綺麗に分けられて表示されるため、
どんな記事があるのか一目でわかりますし、
訪問者の利便性をあげてくれます。

また、
一度設置すれば基本的に弄る必要がないのも、
管理者からすると楽で良いですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする