TinyMCE Advancedのオススメ設定と導入方法【グーテンベルク&クラシック】

こんにちは、DAIKIです!

今回はワードプレスで記事を執筆する際に、
文字加工やレイアウト変更が楽になるツールをご紹介します。

 

使いやすい配置に変更して、
執筆スピードを上げることができます。

これに慣れると、
デフォルトのツールバーでは作業ができなくなるほど便利なものなので、
ぜひ導入して体感してください!

使用するプラグインは、
『TinyMCE Advanced』です。
(Gutenbergのブロックエディターとクラシックブロック、クラシックエディター全てに対応しています)

TinyMCE Advanced とは

プラグイン『TinyMCE Advanced』を導入することによって、
ワードプレスの記事執筆画面で
ビジュアルエディターに表示されるツールバーのカスタマイズが可能になります。

ツールバーのアイテムを使いやすい配置に変更することで、
執筆スピード(作業効率)を上げることが可能です。

 

記事の読みやすさや見栄えは、
ユーザーの滞在時間などに影響を与えます。

せっかくサイトに訪れてくれたユーザーに、
満足してもらえるような記事を書くように心掛けましょう!

TinyMCE Advancedの導入方法とオススメ設定【動画】

プラグインの名前
TinyMCE Advanced

コピーしてプラグイン検索欄での入力にご利用ください。

グーテンベルクとクラシックエディターについて

新規の方は知らないと思いますが、
2018年12月ごろにワードプレスの大型アップデートがあり、
『Gutenberg グーテンベルク』という名の
ブロックエディターが採用されました。

記事の執筆画面が大幅に変更され、
2018年12月以前からブログを運営している人の半数近くが
慣れないエディターの画面を恐れて
ワードプレスのアップデートを止めている状態です。

そのため、新規でブログを立ち上げる方達にも、
クラシックエディターという過去のエディターでの執筆・設定を勧めている人が多いのですが、
個人的にはあまり良くないと考えています。

ワードプレスが変化した以上、
ユーザー(ブログ運営者)はそれに対応していかなければなりません。

クラシックエディターもいつかサポートが終わるかもしれませんし、
その時焦ってグーテンベルクの使い方を勉強しても大変なので、
新規の方達は最初からグーテンベルクで記事を書くことをお勧めします。

TinyMCE Advanced まとめ

最初は手探りで設定することになると思いますが、
執筆に慣れてくると
自分なりの配置が見えてくるはずです。

いつでも変更できるので、
使いやすい配置を見つけましょう。

記事をより読みやすいものにするために、
文字の色変更やサイズ変更を積極的に使っていきましょう。

ただし、
あまりやりすぎるとごちゃごちゃして
見難くなるので気をつけてください。